toggle
2018-10-23

びわの葉の煎じ汁(びわの葉茶)でお肌ツルツル

【びわの葉の煎じ汁(びわの葉茶)】のご紹介

《バラ科のアレルギーをお持ちの方は使用しないでください。》

びわの葉の煎じ汁とは

びわの葉を適当に刻み、やかんで煮出したものです。

(びわの葉茶とも言います。)

お茶として飲めますし、ローション(化粧水)としても使用できます。

※冷蔵庫に保管して早めにご使用ください。(約1週間)

材料

・びわの葉(バラ科) (水洗いで産毛をスポンジなどで取る。)
約10枚から15枚

・2リットルの水

作り方
・びわの葉を数センチの大きさにハサミで切ります。

(生でも乾燥させたものでもどちらでもOK)

・2リットルの水とびわの葉をヤカンや鍋などで煮出す。

(お湯が褐色になればOK)

びわの葉のお話し

☆褐色の煎じ汁の使い方

・びわの葉茶として飲む

胃もたれ・疲労回復・夏バテ、風邪予防・滋養強壮など

・ローション(化粧水)として使う

かゆみ・湿疹・やけど・ニキビ・あせもなど

《バラ科のアレルギーをお持ちの方は使用しないでください。》

 

☆濃い煎じ汁の使い方

(お湯が3分の2ぐらいの量か半分くらいになるまで煮詰める)

《バラ科のアレルギーをお持ちの方は使用しないでください。》

・ローションとして使う

(切り傷・虫さされ・かゆみ・やけど・あせも・ただれなど)

・お顔の化粧水として使う

(湿疹・ニキビ・肌荒れ・シミ・そばかす・美肌など)

・濃い煎じ汁湿布(常温)
ガーゼやコットンなどに染み込ませ患部に貼る
(肩・腰痛・ねんざ・深い切り傷・やけどなど)

・濃い煎じ汁を飲んでもOKです。

(二日酔い・胃弱・疲労回復・夏バテ・風邪・滋養強壮など)

(煎じ方によってこれだけ褐色と濃色の違いがあります。)

冷蔵保存で約1週間ほどで使いきってください!

使いきれないほどの量を作ってしまった時は…

お風呂に入れて【びわの葉湯】がおすすめです。

びわの葉の話

びわの葉の選び方

びわの葉の話

びわの葉や季節のお野菜や果物、野草を使い酵素セミナーなども開催しております

★酵素セミナー

びわの葉以外にも日常生活で使えるハーブやエッセンシャルオイルはあります。

手軽に取り入れてみてください。

植物のチカラエッセンシャルオイルも販売しております。

★陰陽五行アロマオイル

えみ

三体夢 施術料金一覧

お申込み・お問い合わせ

アトリエ三体夢のセミナー・講座は完全予約制です。

 

営業時間・定休日など店舗詳細

営業時間 11~18時まで
定休日 日・祝日
TEL 0797-38-8719
FAX 0797-38-8819
MAIL info@atorie-3time.com

芦屋サロンアトリエ三体夢へのアクセス >

よくあるご質問 >